忍者ブログ
Admin / Write / Res
高柳允子の日々雑感
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福島県の児童養護施設の子どもの健康を考える会からニュースレターがきました。
来年1月31日(日)15時より飯田橋の日本ルーテル教団礼拝堂で、活動報告と音楽の会を開くとのことです。
会堂住所は千代田区富士見1-2-32
演奏家は丸尾めぐみさん。私の所属教会のオルガニストです。

以下、記事抜粋です。
施設入所中の子どものほかに、養護施設を卒園したら何の支援も受けられない子どもたちの為にも甲状腺エコー検査や尿検査を行い、なぜ検査をするのか、話し合ったりしています。
将来、何らかの健康被害を生じた場合を考慮し、現時点で被ばく線量やからだの状態を正確に観察記録し保管しておくこと、そしてその記録を子ども自身が将来活用できることが大切だと考えています。健康手帳電子化システムはその実現の一助となるはずなので、その内容の充実を図っているところです。

ささやかなカンパを届けるためにも、健康に気を付けて、お仕事続けましょう。
PR

長女からメールがきました。

Yahooのネタりかにまあちゃん拉麵が取り上げられてるよ。

フムフム、先だって自治体がオリンピックエンブレムに応募したってニュースになったばかり。

こんどはラーメンか!

自治体も民間もがんばってるねぇ。

 

ありました!

《埼玉の名物B級グルメ「茶ラーメン」を君は知っているか?》

 

そうか、茶ラーメンか。一昨年、産業まつりで食べたっけ。

あの時は、お茶どころだからお茶の麺を開発したんだな、ていどにしか思えなかったけど、

現在は、無農薬の県産野菜がドッサリ入った健康志向のラーメンに成長しているらしい。

 

1個ごとにシソ1枚でつつまれたお肉が入っているギョーザは以前からユニークだと思っていましたが、エビも丸ごと入ってるのは、知りませんでした。

 

そういえば、もう何年も行ってないなぁ。しょっちゅう前を通るんだけど…

今度の日曜日は恒例年の瀬デモ第27回川越世直しデモ。

「制服向上委員会の歌流すよぉ」と、

私と組んでる歌係からメールがきました。

大きな集会で結構歌ってるアイドルグループだそうです。

 

これがちょっと物議を醸していて、浦和のサポセンと同じ構図。

権力を批判できることは民主的かどうかを測るモノサシにもなります。

戦争に突入する前は権力というのは、批判を許さないものです。

過去の戦争を見れば簡単にわかることです。

 

折角友だちが送ってきてくれたのですから、

早速聞いてみました。

冒頭に以下のような解説がありました。

 

護憲団体「憲法九条やまとの会」が開催したイベントについて、

大和市がイベントの講演を事後に取り消す方向で検討していることがわかった。

イベントはアイドルグループが自民党を名指しで批判する歌詞を繰り返し歌ったため、

「公共の自治体としてどうか」と自民市議らが抗議していた。

 

 

孫娘がポプリ作りを始めました。

下校してくると、すぐに庭に出てバラの花びらを集めています。

参考書はママが小学生の時使っていた本です。

そう、ママも小学生の時にポプリに興味を持っていました。

直ぐに飽きるだろうと思って、

1年たっても忘れていなかったら本を買ってあげると約束をしたのでした。

 

パパの仕事である演奏会に連れて行って、いい子にしていたご褒美に、

演奏家から花束を戴くことがあったので、

大いに活用していました。

 

今はママが大好きなバラが庭にあるので、

花摘みが孫娘の楽しみの一つです。

 

今年は千葉の京成バラ園に2回も行って楽しんでいました。

 

戦争法に反対する

 

戦争法案に反対する鶴ヶ島市民の会。

戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会の名で、

全国統一署名展開に呼応して、鶴ヶ島でも活動中。

目標は2000万人。有権者の5分の1。

鶴ヶ島での5分の1は1万人。

10月からイベント会場で署名をお願いしてきましたので、

私が集めた署名は現在約100筆。

このあとは、あまり大きなイベントはありませんから、

あと100筆はむずかしいかな?

でも、もうちょっと頑張ろう。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/06)
(08/16)
(08/02)
(07/24)
(06/07)
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  マドンナブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]