忍者ブログ
Admin / Write / Res
高柳允子の日々雑感
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今朝、読売新聞を見ていたママが「あーっ」って大声を出すので、何事かと思ったら、「おじさんが載ってるぅーっ」
 「本の紹介か」ってとっさに思いました。果たしてその通りでした。 
 記事は2段抜きで写真も結構大きく載っていました。
 先日「大宮古事拾遺」が送られてきたのですが、小難しそうな本だと思って、「おわりに」だけ目を通しました。若くして亡くなった父のことが、自身のペンネーム由来として書かれていたのが、なんだか嬉しくなって、著書の内容ではなくて、父の話題で電話をしてしまって、ちょっと失礼だったかなって気にしていました。
 新聞の紹介文では、なんだか読みやすそうに思えたので、遅ればせながら読みました。
 2時間半ほどで一気に読みました。結構面白かったです。大宮は私も関東地方にきた最初に住んだ地なので、様々な歴史的な事物についての講釈は興味深く読めました。
 古生物学者になりたいと時折口にする次男坊にこの記事読ませるんだってママは言います。本が送られてきた時はまるっきり関心なさそうにしてたのに。
 
 私としては、記事より本を読んでもらいたいな。
PR
 きょうも超不機嫌な孫娘。デスクワークはやってもやっても減らないし、ここは心を鬼にすることにしました。
 ままごとに誘っておきながら、お兄ちゃんの見ているテレビ「怪談レストラン」に見入っている孫娘にはつきあってなんかいられないと自室に引っ込みました。
 遠くで「ばあちゃーん」と叫んでいるような気はしましたが、どうせいつものようにこちらへやってくるに違いないとほうっておきました。
 そっと入ってくる物音がしましたが、知らん顔をしていました。
 すると、本当に泣き出してしまったのです。
 それからが大変! 「こっち見ないで」「あっち行って」「声かけないで」。
 お風呂に入りたいのかなって思ってついていくと「こないでっ」
 ちゃんと服をぬげるか蔭でみていると、ちょっと苦戦しているようでしたが、なんとか脱げて、浴室へ。ママに「一人でぬげたのぉ、すっごーい」ってほめられて、ようやくご機嫌回復。
 きょうは学童のいたずらっ子と過ごしてきたせいか、ちょっと孫にやさしくできなかったかな? ハンセイ。
 昨日は高校生が40度の熱で早退してきました。とりあえずは、ただの風邪のよう。
 孫娘はようやく幼稚園へ。夕刻、舅夫妻と健康御膳へ行くことになっていたので、
それまでおままごとをしましたが、「いうことを聞いてよ」ってわけもなく怒ります。
「ちゃんということきいてるでしょ」「言うこときいてない。勝手に食べて」「さぁ、食べましょ、っていったでしょ」「いってない」
 とにかくなんでもかんでも気に入らなくて難癖ばかりつけてきます。

 寝るまえにママに、「きょうはいったいどうしたんでしょうねぇ」って聞いたら、一言「お腹すいてたんでしょ」

 外食予定のため、おやつをセーブしてたんですね。
 それにしてもあからさまな不機嫌にドギマギしました。

 昔、ピアノの出稽古をしていたとき、生徒さんが決まってママにいちゃもんをつけていたのを思い出しました。だいたいレッスンが始まってからママは仕事からご帰宅です。下敷きを忘れたのはママのせい、宿題できなかったのはママのせい、体育の時間にころんだのもママのせい… とにかくナンデモカデモママのせいと泣くのです。レッスンどころではありませんでした。

 子どもはママの愛情に包まれて、お腹いっぱい食べることが幸せなのね。

 幼稚園で胃腸炎が流行。学校ではおたふく、手足口病、インフルエンザ。牛豚は口蹄疫。気象は行きつ戻りつする寒暖。
 孫娘は昨日一日ぐったりしていましたが、夕刻にはすっかり元気を取り戻し大声で歌ったりままごとしたりしていました。普通便が2回出たら回復の認定だそうですが、そこはまだ。みんなが食事しているのに食べられないでは可哀想だからと、ピーマンとか、嫌いそうな食材を使って、食べたがらないよう配慮。これはママの配慮なんですけどね。
  休んでる間、フェルトでトマトやピーマンなどの野菜を切り抜いて台フェルトに縫いつけて壁掛けにしました。ママの口まねをして「4歳でこんなことできるなんてすっごーい」と自画自賛。
 きょうは無事ブログに入れました。

 「わかば結市~花と緑の祭り」で朝から忙しくしていて、帰宅したら孫娘が発熱。おそばを食べたいと、食べましたが、みな吐いてしまって、可哀想に。
 ちっちゃい子が病気の時って、なんかドキドキしますよね。

 「あしたはばあちゃん、どうなってんの」ってママに聞かれました。「ちょっとだけ所用で出掛けるかもしれない」って言ったら「チッ」ですって。
 ママはこのところしばしば内職に時間を費やしてるので、幼稚園を休むようなら見ていて貰いたいらしいんですよね。なるべく早く用事は済ませたいと思うけれど、ママのご要望通りにできるかどうかは今のところ未定。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/06)
(08/16)
(08/02)
(07/24)
(06/07)
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  マドンナブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]