忍者ブログ
Admin / Write / Res
高柳允子の日々雑感
<< 08   2024/09   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     10 >>
[180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供たちを放射能から守ろう
~内部被爆を避けるために~
10月23日(日)13時30分
鶴ヶ島市富士見公民館
講師:中根眞也(中学理科教師・内部被ばくを考える市民研究会代表)

この集会の実行委員の方々と、先日市長・教育長に会いました。
学校給食での食材と牛乳について測定の意志確認、
23日集会への参加依頼が主な議題でした。

市長の回答は「基準値内だから安全と考えているわけではない」
とはいうものの、学者の意見も二つに割れているということを盾に、
「行政としては根拠のある数値によって立つしかない」と消極的。
測定器購入はより正確を期すには値段も高くなるが、検討はした。
職員勉強会は検討したが、偏りのない講師を選定できず
「どちらかに偏ることもできず、頓挫している」

「偏らないように」という行政の宿命を超えなきゃ、市民の安全は守れませんねぇ。

教育長は「教師は放射能の勉強はしたことがない、知らない」
「新指導要領では中学3年で放射能を扱うことになったので、
これからは教師も勉強しなければならない」というのみ。
私たちが「放射能のキケンについて教えろ」と言ってるような受取り方、
それはその通りだけれど、
教育というのは、サンデル流に
生徒自身が調べた結果自分の意見をまとめたことに対し、、
「どうして、そう思ったの?」と
問いかけていくのがベストだと思います。
そうした教育の原点をしっかり持っていないらしく、
学者も割れているし、
行政としてはどっちかに偏るわけにはいかないし、と
教育の場で取り上げることに躊躇している様子には、
なさけなくなりました。

学校給食については、
「検査して結果が出た頃はもう食べてしまっている」
と言うことに対して市民サイドは
「もし高い数値が出た場合、継続喫食を避ける根拠になる」と
検査を奨励。

小学生をもつ女性は、どんぐりや落ち葉を拾って工作する授業に対し、
放射能の心配を訴えたら、うちの子だけ写生に変更してもよい
ということになった。校長はまったく理解していない、不勉強だと
怒っていました

参加者が一所懸命訴えたのは、
とにかく「正確なデータを出してください」ということでした。
正しい情報がないことには、個人として対策の立てようがないからです。

 

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新記事
(09/06)
(08/16)
(08/02)
(07/24)
(06/07)
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  マドンナブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]