高柳允子の日々雑感
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
期末が近付いてきました。
「リサイクル都市づくり市民の会」は今年度「エコ鶴市民の会」と名称を変えました。この会が誕生した頃は「リサイクル」という言葉は環境問題の代名詞のようでした。「リサイクル都市宣言」は全国で初めてと話題になりました。この名称の下に都市づくり全般に及ぶ課題が掲げられました。
課題がクリアされたかと言えば、必ずしもそうとはいえないんですけど、メンバーのできることをそれなりにやってはきました。
17年たってみたら、どうも「リサイクル」というと一つの狭小な行動をさしているようだし、名称として長すぎるし、ということで、「エコ」がわかりいいねと名称変更となったのです。
とても言いやすくなったことは確かです。もう一つ大事なことは気持が改まったことです。で、何か閉塞感があったのが、全国生ごみネットワークの助成金で生ごみフォーラムやろうよとなり、わかりやすさが課題になって、紙芝居で生ごみをめぐる現状を説明してみようかとなり、目的をどこにおくかで、今生命系が危機なんだ、このことのためにすべての環境行動が集約されていくことが大切だと結論し、紙芝居つくりをそこへ向けて整理できたので、ちょっと気持が改まって、元気が出てきました。「エコ鶴」1年目としては上出来の活動となりました。
さて、次年度は役員入れ替えの年に当たります。新たな気持で新役員を選ばなければなりません。もっと大きく飛躍するためにたくさん議論したいです。
「リサイクル都市づくり市民の会」は今年度「エコ鶴市民の会」と名称を変えました。この会が誕生した頃は「リサイクル」という言葉は環境問題の代名詞のようでした。「リサイクル都市宣言」は全国で初めてと話題になりました。この名称の下に都市づくり全般に及ぶ課題が掲げられました。
課題がクリアされたかと言えば、必ずしもそうとはいえないんですけど、メンバーのできることをそれなりにやってはきました。
17年たってみたら、どうも「リサイクル」というと一つの狭小な行動をさしているようだし、名称として長すぎるし、ということで、「エコ」がわかりいいねと名称変更となったのです。
とても言いやすくなったことは確かです。もう一つ大事なことは気持が改まったことです。で、何か閉塞感があったのが、全国生ごみネットワークの助成金で生ごみフォーラムやろうよとなり、わかりやすさが課題になって、紙芝居で生ごみをめぐる現状を説明してみようかとなり、目的をどこにおくかで、今生命系が危機なんだ、このことのためにすべての環境行動が集約されていくことが大切だと結論し、紙芝居つくりをそこへ向けて整理できたので、ちょっと気持が改まって、元気が出てきました。「エコ鶴」1年目としては上出来の活動となりました。
さて、次年度は役員入れ替えの年に当たります。新たな気持で新役員を選ばなければなりません。もっと大きく飛躍するためにたくさん議論したいです。
PR
まりあ4歳の誕生祝い。お祝いにおもちゃいっぱいもらって、ご機嫌。もらったおもちゃを一つずつ抱えて記念写真。「いいお顔して」と言われて女優さんみたいにニッコリ笑ってみせるのが、たまらなくカワイイ。
アイスクリームやさんセットでは、「はい、2こもり」なんて、サーティワンいったみたい。木製アイスは磁石でくっつくようになっています。
長男が8個全部くっつけてぶらさげて遊んでいるのを早速真似。さすが8個では、上手にバランスとってないと、すぐおっこってしまいます。落ちても落ちても挑戦。面白くてたまらない様子。
化粧セットで何をするかと思えば、みんなに手を出させてシュッシュッと吹き付けて「はい、手をこすり合わせてね」。「おやおや消毒かい」ってママ大笑い。子どもって思わぬ使い方考えるものですねぇ。
アイスクリームやさんセットでは、「はい、2こもり」なんて、サーティワンいったみたい。木製アイスは磁石でくっつくようになっています。
長男が8個全部くっつけてぶらさげて遊んでいるのを早速真似。さすが8個では、上手にバランスとってないと、すぐおっこってしまいます。落ちても落ちても挑戦。面白くてたまらない様子。
化粧セットで何をするかと思えば、みんなに手を出させてシュッシュッと吹き付けて「はい、手をこすり合わせてね」。「おやおや消毒かい」ってママ大笑い。子どもって思わぬ使い方考えるものですねぇ。
パパの両親を招いて手巻き寿司の夕食。
「ママのご飯の炊き方は上手ね」って姑さんにほめて貰ったことから、パパの兄さんの妻の実家の合鴨米の話になりました。おいしいお米で、大阪のお寿司やさんに卸しているそうです。先日テレビで放映していた休耕田を活用している人たちのこと、休耕田を集めて都会の人に貸す会社を起こした人の話など、盛り上がっていたら、突然まりあがブルーになって、うつむいてしまいました。
「あらあら、おとなの話ばかりで面白くなくなったのね」と言いましたら、
「お米の話なんかで盛り上げたのは誰だっ」って、ママおかんむり。
そんなこと言うんだったら、ママが積極的にまりあ向きの話題を出せばいいじゃない。だまって聞いてたくせに。政治の話になるのをママが嫌うから、一所懸命別の話題でおもてなししてた積もりだったのに、ったく、もう。
まりあはいつも自分中心でないといやだ。3歳児に特徴的なわがままのなかでも、要注意の側面があるように感じます。「うちべんけい」に通じるにおいがします。10日後には4歳になるのですから、少しは考えた方がいいと思いますけどね。
「ママのご飯の炊き方は上手ね」って姑さんにほめて貰ったことから、パパの兄さんの妻の実家の合鴨米の話になりました。おいしいお米で、大阪のお寿司やさんに卸しているそうです。先日テレビで放映していた休耕田を活用している人たちのこと、休耕田を集めて都会の人に貸す会社を起こした人の話など、盛り上がっていたら、突然まりあがブルーになって、うつむいてしまいました。
「あらあら、おとなの話ばかりで面白くなくなったのね」と言いましたら、
「お米の話なんかで盛り上げたのは誰だっ」って、ママおかんむり。
そんなこと言うんだったら、ママが積極的にまりあ向きの話題を出せばいいじゃない。だまって聞いてたくせに。政治の話になるのをママが嫌うから、一所懸命別の話題でおもてなししてた積もりだったのに、ったく、もう。
まりあはいつも自分中心でないといやだ。3歳児に特徴的なわがままのなかでも、要注意の側面があるように感じます。「うちべんけい」に通じるにおいがします。10日後には4歳になるのですから、少しは考えた方がいいと思いますけどね。
ママ:まりあ無限大、たかきゼロ、ひろきゼロ、なーんだ。
たかき:可愛さ度。
ママ:ピンポン、ピンポーン。よくわかったね。
たかき:ママのいうことだからね。じゃ、オレ無限大、ひろき100、まりあマイナス100万、なーんだ。
ママ:わかった、イケメン度だ。
たかき:まぁ、そんなもんだけど、美少年度だよ。まりあはそもそも少年じゃないから、マイナス。
たかき:可愛さ度。
ママ:ピンポン、ピンポーン。よくわかったね。
たかき:ママのいうことだからね。じゃ、オレ無限大、ひろき100、まりあマイナス100万、なーんだ。
ママ:わかった、イケメン度だ。
たかき:まぁ、そんなもんだけど、美少年度だよ。まりあはそもそも少年じゃないから、マイナス。
ボランティア・市民活動フェスタに提出する参加申し込み書と団体紹介票をどうにか仕上げました。今年は思い切って代表をしている3団体、すべて提出しました。
学校給食のページに入れるイラストを会員に頼みました。1時間もしないうちに「できたよぉ」って連絡が入ったので、いただきに行ってきました。
絵の描ける人ってほんと、うらやましい。ママに言わせると「ばあちゃんは描き方が乱暴なんだよ」っていうけれど、わかってないよねぇ。そんな問題じゃないのよ。ほんとに描けないのよ。学者がお絵かきのDNA見つけたいって言ってるくらいだから。やっぱり特別な才能なのよ。ママなんか、娘におねだりされると、なんでも描いちゃうもんね。シンデレラだってベルだって、どらえもんだって、あんぱんまんだって。私はぜったい描けない。第一形を思い出せない。全くなさけないのよ。
せめてピアノ弾きたいけど、ママがピアノを邪魔にするのがなさけない。クラシックは何年も弾いてない。はっきり言って、もう弾けない。ちょっと情けない。ボランティアの施設慰問で弾くポップなものを少しさらっている程度。それでも弾けることは嬉しい。
樋口あゆ子さんのひばりの曲集がお気に入り。編曲がすごくいい。華麗。
ママたちがでかけているのをいいことに、ここのところ少しばかり弾いているけど、受験生いるし、そのうち苦情出るかな。野菊の会の新年会が終われば、少し静かにしていよう。
学校給食のページに入れるイラストを会員に頼みました。1時間もしないうちに「できたよぉ」って連絡が入ったので、いただきに行ってきました。
絵の描ける人ってほんと、うらやましい。ママに言わせると「ばあちゃんは描き方が乱暴なんだよ」っていうけれど、わかってないよねぇ。そんな問題じゃないのよ。ほんとに描けないのよ。学者がお絵かきのDNA見つけたいって言ってるくらいだから。やっぱり特別な才能なのよ。ママなんか、娘におねだりされると、なんでも描いちゃうもんね。シンデレラだってベルだって、どらえもんだって、あんぱんまんだって。私はぜったい描けない。第一形を思い出せない。全くなさけないのよ。
せめてピアノ弾きたいけど、ママがピアノを邪魔にするのがなさけない。クラシックは何年も弾いてない。はっきり言って、もう弾けない。ちょっと情けない。ボランティアの施設慰問で弾くポップなものを少しさらっている程度。それでも弾けることは嬉しい。
樋口あゆ子さんのひばりの曲集がお気に入り。編曲がすごくいい。華麗。
ママたちがでかけているのをいいことに、ここのところ少しばかり弾いているけど、受験生いるし、そのうち苦情出るかな。野菊の会の新年会が終われば、少し静かにしていよう。