[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ギャラリーかぐやで市民連合 虹の会の選挙反省会。出席者のほぼすべてが開票立会人。初めての体験の人がほとんど。立会人という制度を知らなかったという人もいました。
どの自治体でも、点検作業を急がせるということが起こっていることが分かりました。これでは「厳正に点検」できないねぇ。人口の多いまちでの手作業では、次の日の朝6時までかかっていました。
鶴ヶ島は読み取り機を使用したので、選挙区は10時半、比例区は12時半には終了しました。この機械で不正ができるかできないかを問題にしていたのですが、今回の経験では、不正は起きにくいと言う意見でした。一方判断しにくいものをキチッと待ったをかけられなかったことが反省として出ました。(急かされるしねぇ)
次の選挙でも立会人として立候補して、体験を積むと、意見も出やすくなるのではないかと思われます。
今後は憲法カフェ、ママカフェ、自民党の憲法「創案」の勉強会など、コツコツと続けて行こうということになりました。
かぐやで現在行われている個展は「田島昭泉」さんです。この辺では県内で最初に放射能検査を始めた方でもあります。外に設置された白い鳥居には「脱原発神社」と書いてあります。人の頭ほどの大きさの石が十文字にひもで結んで置いてあります。結界のしるしだそうです。
ちなみに、かぐやって竹藪のある古民家で、とっても涼しいんですよ。エアコンが入ってるかと思えるほどです。
<スマートフォン(スマホ)ゲーム「ポケモンGO」が6日から先行配信された米国で「ポケモン狩り」に興じる多くの人が公園や施設などに殺到している>なんてニュースがありました。美術館とかの館内で見学もせずゲームに打ち興じているとか。特定の場所を訪れると画面上にポケモンが現れ、捕まえたり対戦したりできる仕組みだそうです。
そういえば、長女もそんなようなゲームで運動不足をカバーしているようです。全地球測位システム(GPS)を利用した位置情報ゲーム。特定の場所へいくとポイントがつくので、出かけるきっかけになるようです。
二女一家5人はツムツムに興じています。
こちらはLINEでできるパズルゲーム。
我が家にホームステイしていたYA(ヤングアメリカンズ)の子たちもツムツムしていました。
本の一冊も読めばいいのにって、余計なこと考えてしまいます。
日曜日、市民情報連絡会とサザン地域支え合い協議会との共催で「第5回鶴結び芝居小屋」を開催しました。第1部は鶴結び一座出演「新編 笠地蔵」幕間ゲスト第2地区支え合い協議会有志「白浪五人男」、第3部「ちんどん歌謡ショー」という構成でした。
私は鶴結び一座で5人のお地蔵さんの一人青地蔵の役でした。
メンバー揃ってのおけいこがなかなかできなくて随分ハラハラしましたが、本番は少しの失敗は素直にやりなおしたり、アドリブ続出で会場は大爆笑。
第2地区支え合い協議会からの応援団は、元気な老人5人が浅草まで衣装を調達に行って、「Thank you for coming today」なんて英語で挨拶までした赤星十三郎はじめ、長台詞を見事こなして大喝采。
花咲くおとめ座ちんどんBANDは恒例プログラムながら、お地蔵さんとW出演で大奮闘。巧みな司会となつかしの昭和歌謡で盛り上げました。
素人劇団とはいえ、ドリップコーヒーのサービスにパンジーのおみやげ付き、木戸銭500円というお得な値段設定。
前売りと当日券がほぼ半々で100人以上の方が見えて、大成功でした。
「ヨシダ・ヨシエの全仕事」を開いてみました。
序文にいきなり「エコロジー」の言葉!
先生は「アメリカの現代美術関係者などを通して、耳に入って来た」と書いています。
「あえてエコロジーをモチーフにして運動をしてきたわけではない」としつつ、「地球上のすべての生命体が人類の勝手な暴力によって犯されているという現実を、わたしなりに告発しつづけてきた」といい、「わたしの評論の根幹としての姿勢である」と書いています。「それは人類の未来、とくに子供たちのかけがえのない未来をまもらなければならないというおもいからである」と言います。
そうであるならば、もっと先生とエコロジーについて話せばよかったと思います。
プリミティブな世界に関心が深かったという印象はもっていましたが、そうか、文明に犯されていない世界への関心だったのかもしれないなって思っています。
エコ鶴の活動で、ようやくここ数年前から「生命系」と言う視点から活動を見直そうとしてきました。…エコ鶴健康農園と言う名称に辿り着いたのも、そうしたことを考えていたからなのでした。
川越の湯遊ランドへ大衆演劇を見に行きました。
20年くらい前だったかしら、観光地の大衆ホテルで芝居を見て以来かな。
昨年から「鶴結び芝居小屋」を始めたので、プロのを見学しがてら新年会ということになりました。
われらが芝居小屋には日舞のプロがいて、演劇のプロがいて、結構辛口の感想を述べ合って、愉快な一晩でした。
踊りは本格的な日舞じゃないし。ステージをウロウロしてるばかりで、大した踊りじゃない。
あの化粧は本格的な演劇のものじゃない。
でも、口紅のひき方とか、面白かったよ。
男性陣の帯の結び方が演目ごとに変わっていたね。
ローリングストーンの絵のついた衣装、びっくりポン。
みどころは衣装と流し目ね。
それよりなにより万円札を花道で踊り手の襟に留めつけるおばちゃんにはびっくりポン!