忍者ブログ
Admin / Write / Res
高柳允子の日々雑感
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

街はハロウィンが終わってクリスマスに切り替わっています。

私も少しクリスマス気分に切り替えようかな。

 

川越の桑山さんと高齢者の施設ボランティアしていた頃は、

予定になくても「明日、時間ある? 2曲ばかり頼むわ」って

突然誘われることもあるので、

少しばかりシーズンに合わせた曲をさらっていました。

 

今はそうした目的もないので、自分の楽しみの為。

普段弾いてないので、すっかり弾けなくなっていて、

1曲まともに弾けるようになるのに1時間もかかってしまいます。

骨折した指のリハビリにもなるので弾くといいですよって

整骨院でのお勧めもあって、

このところちょくちょく弾いてみています。

 

結構好きなのがジャズ風なアレンジの「赤鼻のトナカイ」

次に好きなのが「アメージング・グレース」。

あとはクリスマスソング、片っ端から歌ってみてます。

学童クラブの子から突然要望があるかもしれないし。

 

足元の我が家では、ほとんど用なしです。

みんなで歌いたいなぁなんて思っているのは、私だけみたい。

 

PR

花咲くおとめ座ちんどんBANDは、
かなり頻繁にあちこちへボランティア出演しています。

先日鶴結び芝居小屋でもご一緒しました。

「劇場」となるとちんどんBANDショープラス芝居で、結構なボリュームです。

2年に1回の公演ですが、今回は特別に3年ぶりだそうです。

 

今回の芝居は鬼退治に鬼ヶ島へやって来た桃太郎チームと鬼さんチームの芸能合戦。

観衆を巻き込んでのジャッジに会場は結構沸いてました。

さらに全員参加の風船送りゲームは座布団位の大きさの

ひまわりと太陽、2個の風船を前列から後列へ、また前列へと送る競争です。

会場から募ったお年寄りが風船を渡す役、
安里屋ユンタでは会場からたくさんの人が参加して踊りました。
何かにつけ会場を巻き込む演出に徹していて、会場を楽しませていました。

会場については、例によって、ホールに非ざる会場ですから、
なにかと不便もありました。
平土間ですから、ステージの床にちかいところは人の頭ばかりで見えません。
安来節では、せっかくのどじょう掬いのこまかい演技がほとんど見えません。
太鼓も床に置いた小太鼓は音が聞こえるだけ。

昨日は体育館でしたが、きょうは市民センター(元公民館)の集会室。
本格的な劇場、ほしいなぁ。

3人の孫たちはママの強烈なフォローで、
ヤングアメリカンズに応募しました。

歌と踊りを通して、身体性を養い、
自己を開放して自由な表現を身に着けることを学びます。

長男は学校の先生を目指しているので、

ヤングアメリカンズの体験は有用とのママの判断。

次男はいじめにあってもあまりクヨクヨしない性格ですが、

もう1ランク強くなってほしいとのママの願い。

末っ子は女の子ですが、ちょっと内弁慶。

ヤングアメリカンズに2度出演してから、
驚くほど積極的になりました。

 

音楽会で合唱の伴奏をしたくて手をあげました。

普段ピアノのレッスンをしているわけではないので、譜もよく読めず、

始めの数日間は泣いてばかりいました。

でも根性でオーディションを勝ち抜きました。

先日の授業参観は音楽でした。

ピアノの音が小さいとママはとてもとても心配です。

手が小さいので、オクターブ届かず、
音を端折っていることも大きな原因と思い、

弱音で弾く箇所も体全体の力を指先に集めて、
深く響く音を出すようアドバイスしました。

今はママの指令で毎日3回ずつ弾いています。

 

市内体育会に出る上級生の応援団副団長にも手をあげました。

来年は生徒会に挑戦するのだそうです。

 

大人の部もあって、表現の世界で自由であることの意味を学び、

涙を流して感動するそうです。

 

今、政治がらみで人々の自由が疎外されようとしています。

一人でも多くの人が自由であることの喜びを学んでおいてくれれば、

いざという時の抵抗力になるかもしれません。

市では、サフランでまちおこしをしようとしています。
紫色の可愛い花です。
パエリアやカレー用ご飯の黄色、あれがサフランです。
とても高価なもので、1グラムで500円以上するようです。

地面に植えて球根を太らせ、掘り起こして暗いところに置いて花芽を育てます。
めしべの収穫が一番の目的です。
花芽がふくらんできて開く直前にめしべをとるために、はなびらが乱れてしまって、
鑑賞用には使えません。
ですから、観光客誘致という目的では使えないのです。

昔から漢方にも使われるくらい薬効のあるハーブとして珍重されているそうです。
でも、花の香は悪くないのですが、飲料ということになると、さしていい香りではありません。
いい香りではないというより、殆ど香りがありません。
はてさて、これが商品になるのかと、素人としては、???です。

先日、エコ鶴の仲間から便秘にも下痢にも効くという情報がもたらされました。
ちょっとググってみましたら、高血圧にも高コレステロールにも効くって記されてました。

昨年我が家で収穫したサフランのめしべを5本、早速サフラン水にしてみました。
一晩おいただけです。沸かして熱いのを飲むのもいいらしいです。

早速ながら、お通じに効果が現われました。
ヨッシャ、これでコレステロール値が下がるか、実験だぁ!

来年の男女共同参画週間の準備が始まりました。
「ハーモニーふれあいウィーク」第1回企画会議。

どんなメンバーが集まるかと楽しみにして行ったら、
清水さんと私だけ。
男女共同参画に関心を持つ人がそんなに少ないはずはないんですが、
かつて顔出ししていた方々は、それぞれ自分の活動分野を持っていて、
こちらへ力を割く気はないらしい。

結果として、男女共同参画の課題に突っ込んでくるような参加が減ってきました。
おまけに人員もお金も節減ということで、
開催期間も例年の3日間から2日間に縮小。
初期のころは1週間やってました。

国の施策に協調して行われる催事の割には、
なんか気合いが入ってないなぁ。

今年は仲間と組んで「チームとらいあんぐる」と命名して、
夫源病、ガラスの天井、貧困という三つのテーマに取り組みました。
とてもいい勉強になり、充実感もありました。

さて、次年度はなにができるかなぁ?



 

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/06)
(08/16)
(08/02)
(07/24)
(06/07)
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  マドンナブログ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]